乳製品断ちしても、トロトロで香ばしく焼けたチーズが食べたくありませんか?
材料も3つで簡単にでき、味も売っているチーズとさほどかわりません。
というよりも、より自分好みの味にできます。
そんな、ヘルシーで美味しい代用チーズ他3品の作り方をご紹介します。
とろけるモチーズ
◆材料(約ピザ1枚分)
・豆乳 75cc
・切り餅 1個(50g)
・白みそ 小さじ1/2
・塩・オリーブオイル・にんにくすりおろしなど(お好みで)
◆作り方
①餅が溶けやすいように切ります。
小さくというより薄く切る方が溶けやすいですね。(左)
大きめに切ると溶けきれずに、所々ダマになりますのでご注意下さい。
②すべての材料を鍋に入れ火にかけます。
しばらくすると餅がとけてきます、好みの固さになれば火を消して完成です。
↑このように上の分量でピザ生地にたっぷりのせられる程の量ができます。
(写真右)焼くとチーズと変わらない焼き色になります。
旦那は豆乳で作ったチーズだと気がつきませんでした。
味も塩を多めにしたりバジルを入れたりと楽しめますね!
次は、チーズの代わりの代表格である(!?)水切り豆乳の一番簡単なやり方についてです。
豆乳クリームチーズ
◆材料
・豆乳 100cc
・レモン汁 大さじ1
→この分量で約40gできました。
(4つパックのヨーグルトの1つが75gですので1回で食べきれる量です。)
◆作り方
①ボウルにザルを重ね、その上にキッチンパーパー2枚(1枚だと破れる場合あり)を重ねておく。
②計量カップに豆乳とレモン汁を入れ混ぜる。
③ドロドロと塊ができてきたら、キッチンペーパーの上から流し、水切りをする。
③30分程経つと、水分(ホエー)が抜けてくるのでキッチンペーパーを包み軽く搾る。
④そのまま冷蔵庫で寝かせる。固めに仕上げたい時は重しをする。
4~5時間経つと大分水気が出るので再度搾り完成!
美味しいのですが、単体だとレモン風味の豆腐かもと思う時があります(汗)
それが他の物と一緒に食べると豆腐感が薄れてやっぱりクリームチーズだわ♪と思うのですよね。
シリアルや果物、ジャムと一緒に食べています。
火を入れるレシピもありますが、味は同じでしたので、こちらの簡単な方法でやっています。
水切り豆乳はレアチーズ感を味わえますよね。
レアチーズの次はやはり焼いたチーズケーキでしょうか。
次は、もっちり食感のチーズスフレ風のおやつです。
チーズスフレ風マフィン
・米粉(ミズホチカラ) 140g
・ベーキングパウダー 6g
・豆乳 100cc
・煮きりみりん 大さじ3
(この量だと甘くはないです。砂糖などお好みで追加して下さい)
・レモン汁 大さじ1.5
・油 30g
・レモンの皮すりおろし 小さじ1~(量はお好みで)
・ナッツ(お好みで)
◆作り方
①上から順にボウルに入れてゴムベラで混ぜていく。
②マフィン型に入れ180℃のオーブンで25分程焼いて完成!
(パウンドケーキ型の場合は30~40分焼いて下さい)
フワフワな食感でいつまでも食べ続けられそうな感じです。
レモンの皮を入れることで、チーズケーキ感が増します。
米粉はミズホチカラで作りました。
このふわもち感はミズホチカラでないと出せないと思いますので、気になった方はぜひお試し下さい。
酒粕チーズケーキ
フワフワの次は濃厚チーズケーキです。
写真を見て下さい。ちゃんとしたチーズケーキになっていませんか?
これぞ私が追い求めていたもの!!
酒粕を使うとさっぱり軽いのに濃厚なチーズケーキができるのです!!
チーズ部分は、豆乳ヨーグルト・酒粕・白みそ・米粉・砂糖・レモン汁・バニラエッセンスを混ぜて焼いただけの簡単なもの。
味も本物のチーズケーキと大差なし。私はこちらの方が軽くてタイプです。
しかも、酒粕はお手頃な価格なのも嬉しいですね。
(200gで300円程でした。レシピで使う量は50g)
スーパーに売っている普通の酒粕で作りましたが、美味しくミルキーなチーズケーキが出来上がりました。
酒粕は加熱するとアルコールは飛びますが、ほんのり残っているお酒っぽさがラム酒を入れた感じに仕上がっていてそれもまた美味!
レシピはこちらです↓
今回は代用チーズの作り方についてでした。それでは、まとめます。
まとめ
チーズの代用は豆乳+αでできる ・ピザやグラタンに使うとろけるチーズは、豆乳・餅・白みそで作れる ・クリームチーズの代用は水切り豆乳で、豆乳・レモン汁のみで火にかけずにできる ・レアチーズケーキは酒粕・豆乳ヨーグルト・白みそで作れる 乳製品アレルギーでも安心して食べられ、カロリーも低く体にやさしい。 |

市販の植物性チーズはこちら↓

乳製品断ちをしてからあつあつのとろけるチーズを使う料理はあきらめていましたが、
代用できると知った時は嬉しかったです。
味も食感も申し分なく、更に消化に負担が少ないので気に入っています。
コメント
[…] […]