グルテンフリーの食パン・丸パンは少しずつ世間に浸透してきましたが、
私が食べたいのはグルテンフリーで尚且つ体にやさしい惣菜パンなのだ!
と探し続けてたどり着いたのが「虹の穂」のパン。
塩・砂糖・油にもこだわった米粉の惣菜パンが食べたい!
とお試しセット+αを購入しましたが、冷凍されているのにレンチンしたらできたてのほやほや
な味・食感で満足!
そんな所をレビューします。
虹の穂とは
大分県大分市にあるグルテンフリーパン専門店です。
(引用元:https://tanbonopan-nijinoho.com/pages/shop)
無添加で安心のパン
(引用元:https://www.rakuten.ne.jp/gold/nijinoho/)
とにかく素材・調味料にこだわっています。
大分産の米粉に、天然酵母・きびら糖(奄美大島産)・天然塩(πの塩)・米油・水とシンプルな材料をもとに作られています。
防腐剤、増粘剤、乳化剤などの添加物を使わないからこそ素材の良さが引き立つ訳ですが、
シンプルイズベストの食パンは特に人気があり楽天市場でも3部門(食パンランキング)で1位を獲得しています!

帝国ホテル東京やペニンシュラ東京など有名ホテルにも納品されていますよ
(リトルジャパンというミニサイズのバゲット)
30種類以上の米粉パンを製造
それと、とにかく米粉パンの種類が豊富!
小麦粉に加えて乳製品・卵なしのパンもあるのは個人的には嬉しいですね。
更に、甘いパンだけではなく惣菜パンもあるのがパン好きにはたまりません。
中々、米粉100%の惣菜パンってないですから。
今回試したパン
という訳で、今回注文したのはこちら。
お試しセット(3980円/10種類)と・プチパン(660円・320円)2種類。
米粉のバケットやエピを食べてみたかったのですよね~ワクワク!
なんですが、
衝撃から始まりました。
届いて驚いた
注文してから6日目に到着。
で、びっくりしたのです。ダンボールが小さすぎて。
え!?食パンも入っているのに?
(???)
開けてみると予想以上に小さかったのです。
ぱっと見 子どものおもちゃのパンみたいな
それが、こちら(見えづらくてごめんなさい)
左側 私の指見えますか?20センチ位な訳ですよ。ボールペンのサイズ位です。
ちっちゃ!!ちっちゃー-----!こんなに小さいの?
サイトにはセンチも書いてありますが、やはり拡大された写真なので実物との差に驚きます。
割高~と一瞬思いますが、原材料の質や防腐剤なしを考えるとこのサイズにも納得。
少し動揺しましたが(笑)気を取り直して食べることに。
自然解凍なしで思い立ったらすぐに食べられます。(レンジ・オーブン使用)
これが簡単で、できたてのようなほやほや・もっちり感。
冷凍なのにここまで美味しいんだ!と違う意味でまた驚く(笑)
小さいからってなめてかかると胃にくる
ある日、張り切ってこちらの3つを朝食として食べてみました。
■ベーコンネギエピ(左)
ベーコンは1枚ではなく切ってちりばめられています。ネギも少し入っている程度で味つけも塩や胡椒の味はほぼせず素材の味そのものですね。
追加で黒こしょうをかけてみました。
もっちり食感で噛み応えもあり美味しいです。
■ウインナー(中)
こちらもケチャップが少しなので追加でケチャップ・マスタードをつけて食べました。
サイズは小さいのですが、ウインナーと一緒にもちもちの米粉パンが食べられて満足感があります。
日本ハムの米粉ドッグは軽いのですが、こちらは重量感のあるモチモチです。
■リトルジャパン(右)
バゲットの小さいサイズのものです。
こちらは「お試しセット2」の中で唯一バターが入っています。
本当におもちゃのようなサイズなのに、生地がもっちり弾力があり食べ応えがあります。
この3つのパンなら余裕で食べられるとなめていましたが、結構胃は満たされます。
2つで充分だと思いました(同じような口コミがあったのですが、本当にそれ!)
一端解凍すると、その後冷凍するのは質が落ちるのでできません。食べきれる分を解凍しましょう!
ここから、写真とともにどんどん紹介していきますね。
■プチパン いちじくくるみ
これこそお店でないと味わえない商品!!お取り寄せの醍醐味です!
割ってみるとふわ~といちじくの香り!
食べてみるとプチプチとしたいちじくの粒・いちじくの実の部分・くるみの食感いろんな食感がおいしい。
くせになる食べ続けたい味です。いちじくとくるみが合うって初めて知った!
■プチパン ル・ショコラ(660円/2個)
乳製品なしのチョコレートという事でどんな味なのだろうと楽しみにしていました。
温めていざ食べると、チョコがとろけて大げさに言うとフォンダンショコラ風です。
(写真ではわかりずらい)
濃厚ですが、くどくなくさっぱりとした甘さでいくらでも食べられそう。
高いけどめっちゃ気に入った!リピです。ソルソル(米粉パン専門店)の濃厚ショコラといい勝負。
5センチ程のサイコロ状なので、一瞬で口の中へ!
■プチパン プレーン(320円/2個)
うってかわってプレーン(左)については、こんな味だろうと予測したままの味です(笑)
これは普段自分で米粉パンを作っている人はわざわざ購入しなくても良いかもと思いました。
もちろん美味しいですし、小麦粉でできたパンと変わらない程の食感でフワフワです。
■おやき野沢菜
野沢菜は結構たくさん入っていてしょっぱさがあり、美味しいです。
いかにもな漬物感もなく食事として食べられるのでいいですね◎
甘い米粉パンを食べ飽きた人にはおすすめです。

懲りずに3つ食べようと試みました
■アンパン(左)割ってみるとこのような感じ。
こちらも具沢山です。
とっても甘そうな見た目とは裏腹にあっさりとした甘さであんこはすぐに口の中へ入っていきました。
タイナイのアンパンといい勝負です。
■バゲット(上)
ぱっと見固いのかなと思いきや中はレンジで温めるともっちりとした食感になりました。
バターは入っていませんが、米粉のもっちり具合でパサつきは感じません。
■プチパン(黒糖)
甘さは控えめですが、何もぬらずにそのまま食べでも充分美味しいです。
私はプレーンよりも好きですね。
■プチパン(オーガニックレーズン)
このようにレーズンは結構ごろごろ入っています。
オーガニックのレーズンであるのも嬉しいですよね。
変な渋みや甘みもなくレーズンの自然なおいしさがアクセントになってます◎
■食パン(半斤)
食パンは3枚入っているのですが、1枚ずつフィルムで区切られているのでくっついていて取り出せないという心配はいりません。
この心配りは嬉しい◎
カットされていてもくっついていて取り出しにくい商品も結構あるのです。
半分のサイズですが、バナナは結構乗りました。
キメも結構細かくてフワフワしています。シンプルで毎日食べても飽きない感じ。
大きいサイズも食べてみたいですね。
全体的に甘さは控えめなのも個人的には気に入りました。
次回頼むとしたら、プチパンのショコラ・いちじくくるみ・食パン(大きいサイズ)は頼むかな。
ウインナーパンはもっと肉肉しさがほしかったので、次回はロングウインナーパンを注文しようと思う。
*惣菜パンについては添加物が入っていますので気になる方は原材料表示をチェックして下さいね。
2回目ですが、1つずつおもちゃの部品みたいに丁寧に包装されているのが嬉しい点です↓
ネットではどこで買うのが一番お得?
公式サイト・楽天市場・ヤフーショッピングで購入できます。
今回私が注文した商品を例にして表にしてみました。
価格(例) | お試しセット2 (送料無料) | ル・ショコラ | 単品注文時 送料無料になる金額 |
公式サイト | 3,780円 | 630円 | 8,000円以上 |
楽天市場 | 3,980円 | 660円 | 1万円以上 |
ヤフーショッピング | 3,980円 | 660円 | 1万円以上 |
お試しセット(3種類)はいずれも送料無料です。
金額だけ見ると公式サイトがお得に購入できますね。
単品では20~30円、セット商品では200円程安くなっています。

楽天・ヤフーのセール時やポイント利用したい方はそちらの方が便利ですね!
という訳で、虹の穂のグルテンフリーパンのレビューでした。
まとめ
■田んぼのパン工房 虹の穂の米粉パン
・サイズは小さくて驚くが満足感があり種類も豊富で飽きない米粉パン
・お高いけれどレンチン・オーブンですぐに米粉の惣菜パンが食べられるのは幸せ
・甘さは控えめで調味料にもこだわっており体にやさしいとつくづく感じる味
コメント