meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0"> 顎ニキビに効くお茶6。実は身近にもある顎ニキビ対策ができる飲み物とは。 | あごニキビゼロ

顎ニキビに効くお茶6。実は身近にもあるニキビ対策ができる飲み物とは。

飲み物
記事内に広告が含まれています。

顎ニキビ予防ができる飲み物ないのかな・・・と思ったあなた。

ありますよ!私飲んでいます。

ホルモン値は正常だけれど、ニキビができやすい典型的なニキビ肌の私。

どうすればいいのか調べに調べた結果、

皮脂分泌・毛穴詰まりを引き起こす男性ホルモン値を減らす作用のある飲み物を見つけました。

初めて聞くようなお茶もあるかと思いますが、手が出ない程高価なものではありません。

え!それ?という誰でも知っているお茶もありますよ!

では、早速みていきましょう。

ホルモンに作用するものなので、妊娠中・授乳中の方は控えて下さいね
<スポンサーリンク>

緑茶


まずは、緑茶です。

求めていたものが、こんな身近にありました。

苦みや渋みがありますが、この苦みに含まれるカテキン(エピガロカテキンガレード)が

ニキビのもととなるDHT(男性ホルモン)が作られるのを抑えてくれます

カテキンはウーロン茶や紅茶にも含まれますが、

身近なお茶では緑茶に豊富に含まれています

普段飲んでいる飲み物を置き換えるだけで必要な量は取れます◎

飲めば飲むほど良いという訳ではありませんので、ご注意下さい。

(カテキンの取り過ぎは胃腸の弱い人は痛みが生じる場合もあるので、

普段の飲み物を緑茶にするだけで充分です)

白牡丹(はくぼたん)

こちらは中国の福建省で生産されているお茶で、白茶(はくちゃ、パイチャ)という分類に入ります。

人気の理由は、渋みや苦みがなくほのかに甘い味で飲みやすい・・・

のに美肌効果が盛りだくさんだから。

具体的には、以下の通り。

・抗酸化作用(エピガロカテキンガレード)緑茶の3倍
・ポリフェノールが豊富でシミ・シワ予防あり
・新陳代謝の向上
・血流を良くする
・血糖値を下げる
・粘膜を強くする

血液中の男性ホルモン値を下げる効果もありますが、

抗酸化作用がなんと緑茶の3倍あります。

体のサビをとってくれる、老化防止になるという点で特に人気が出ているようです。

また、血流をよくする作用もあるので肌のケアという点ではオールマイティーに効くという感じですね。

実際、大人ニキビができにくくなったという口コミも見かけたので「美肌のお茶」としてこれからも注目されそうです。

カフェインが少量ですが入っていますので、就寝前は控えましょう。

次からは、カフェインが入っていない飲み物を紹介します。

スペアミントティー

よく料理やお菓子の上にのっている葉脈の筋がハッキリしているミント、

それがスペアミントです。

このミントティーには血液中の男性ホルモン(アンドロゲン)の量を下げる効果があります。

研究報告はこちら↓

科学雑誌Phytotherapy Researchに掲載された研究では、1日2杯のスペアミントティーを5日間飲むことで、多毛症に悩む女性のアンドロゲン(男性ホルモン)の値が減ることが報告されました。(引用元:alloeh)

他にも胃腸の調子を整えたり、リラックスする作用がありますので

食後や就寝前にもオススメしたいハーブティーです。

顎ニキビ予防ができる飲み物!スペアミントティーが飲みやすくて気に入っています。
ニキビのもと、男性ホルモンに効く飲み物があると知り早速試すことにしました。 それは、スペアミントティーです。 ミントというとデザートや料理にもなじみのあるハーブですが、 飲むとなると独特の苦みや香りが気になりますよね。 ミントガムも食べない...

甘草(かんぞう)茶

こちらは別名「リコリス」なんだかかわいい名前ですね。

ですが、お茶として使うのは甘草の根の部分。

ゴボウのような見た目でいかにも苦そうに見えますが、見た目によらず甘いのです。

なんと砂糖の50倍・・・その甘さから多くの漢方に使われています。

また、飴やグミの甘みとしても使われていますので、いつの間にか口にしている人も多いのではと思います。

お菓子のパッケージには、甘味料(甘草)と書かれていますのでチェックしてみて下さいね。

こちらも血液中のアンドロゲン値を下げる効果があります。

粘膜を強化する作用があるので鼻・喉が乾燥してイガイガ・ムズムズする時にもおすすめです。

もちろん食べすぎによる胃の痛みにも。

お伝えした通り甘さがあるので、こちらを飲みながらでしたらお菓子はサッパリしたものでいいかもしれませんね。

実際ダイエット食品には多く使われています。

甘いのでついついたくさん飲んでしまいそうになりますが、飲みすぎはむくみや血圧が高くなると言われていますので適量(1日1~2杯)に留めて下さいね。

霊芝(れいし)


なんだか難しそうな名前ですが、こちらはサルノコシカケ科のきのこです。

別名まんねんたけ(万年茸)

日本にも生えています。

約2000年前に編纂(へんさん)された中国最古の薬物書「神農本草経」には、不老長寿に用いる副作用のない上薬に分類されています。
(引用:https://www.tokushima.med.or.jp/kenmin/doctorcolumn/hc/718-244徳島県医師会)

昔からガンや免疫力アップするお茶としても有名ですが、

こちらもニキビのもととなるホルモンDHTを抑える作用があります。

きのこ独特の苦みもあり、合う合わないが分かれるお茶という印象です。

始めは飲みやすいほうじ茶などど一緒にブレンドして飲むのがいいかもしれません。

ノコギリヤシ(ノコギリパルメット・ソーパルメット)


こちらは初耳な人も多いのではないでしょうか。

葉がのこぎりのようにギザギザしていることからノコギリヤシと呼ばれる植物です。

ギザギザというよりもチクチクしそうですね。

北アメリカでは広く一般的に生えていますが、日本にはありません。

ノコギリヤシにはDHT(ジヒドロテストステロン)の働きを抑える効果があります。

ニキビ対策というよりも男性の薄毛対策として有名ですね。

実は、薄毛もニキビと同じように男性ホルモンDHTが関係しているのです。

これらのホルモンが強いと頭皮に作用して髪は抜けやすくなります。

失礼なことを言いますが、あなたが女性なら父親は薄毛ではないですか?

私の話になりますが、父は20代の頃からハゲていて、父の髪がフサフサだったのは写真でしか知りません。

女性なら髪の毛は抜け落ちない人がほとんどですが、

代わりに男性ホルモンの強さは受け継いでいる可能性があります。

でも、大丈夫。対策をすればニキビなしにすることができますので安心して下さいね!

話が逸れました。

ノコギリヤシはサプリメントも多くありますが、ハーブティーの方がお値段が手ごろで続けやすいと思います。

という訳であごニキビに効く飲み物6でしたが、いかがでしたか?

カフェインあり・なしという点も重要なポイントですよね。

飲み物で手軽に顎ニキビ予防していきましょう。

まとめ

■顎ニキビに効く飲み物

緑茶、スペアミントティー、牡丹茶、甘草茶、れいし、のこぎりやし

男性ホルモンの活性化を抑え皮脂分泌・毛穴つまりを防ぐ作用がある➡顎ニキビ予防に効果的

参考文献
https://ndnr.com/womens-health/pcos-treating-adrenal-androgen-excess/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3693613/

<スポンサーリンク>

コメント

タイトルとURLをコピーしました