第3のミルクとして注目されているライスミルク。
正直アーモンドミルクやオーツミルクの人気に押され第3のミルク界ではパッとしませんが(!?)
最近じわじわと支持を集めてきています。
ネットでももちろん買えるのですが、試し飲みならお店で購入したいですよね。
まだまだ購入できる店舗が少ないのですが、今回はどこで買えるのか調べました。
ぜひゲットして牛乳(第1のミルク)・豆乳(第2のミルク)の代わりとして飲んでみて下さいね。
ライスミルクどこで買える?
イオン
isora BIO(イソラビオ)の植物性ミルクは大抵の大型イオンにありますが、
これまではアーモンドミルク・オーツミルク止まりだったのです!
が、ようやく、ライスミルクが置いてある店舗が出てきました。
イソラビオのライスミルクはクセがなくて飲みやすいしお通じにも良い。左のカカオ味はカルシウムたっぷり、小腹空いたときにピッタリ。右のライスアーモンドミルクはそのまま飲んでも良いしカフェオレのミルクとしてもほんのり甘くて美味しい。イオン系列はミルク豊富に取り揃えてるね#ライスミルク pic.twitter.com/sSYbWotXyx
— ナツメ (@namakechan723) December 1, 2020
オーガニックで一番お手軽なライスミルクがイソラビオの商品ですから(個人的認識)
初めて飲む方にはオススメの商品です。
イソラビオのHPには販売店舗も記載がありますので、チェックしてみて下さいね。
地方のスーパーにも置いてあるという情報もありました(しかも値引きされている↓)
近所のシケたスーパーでビオセボンのライスミルクと🥥ドリンク発👀✨ヘーゼルナッツも!
安いのでお買い上げ✨ pic.twitter.com/kNisE0UpdD— DJケン子兄ニョ (@DJCutmeloose) December 21, 2021

値段も定価で1L 430円(税込)、250mlで170円(税込)とオーガニックなのにこの価格が嬉しいところ。
次は、ライスミルク販売店の大本命 オーガニックスーパーをみていきますね。
ビオセボン
東京・神奈川に23店舗あるビオセボンでは上でご紹介したイソラビオの商品全種類チェックできますよ。
(引用:https://www.bio-c-bon.jp/isolabio/)
値段(税込):430円/1L、171円/250ml
ちなみに小さいボトルの味は左から
①ライスアーモンドミルク②ココナッツライスミルク
③ライスヘーゼルナッツ④ライスミルク⑤ライスミルクカカオ です。
他にもこちらのツイートを見る限りイタリア系ライスミルクが何種類か置いてあるようですから
必ずゲットできそうですね。
バニラ味!アメリカっぽい。日本(ビオセボンというフランス系イオン系列スーパー)ではイタリアの代替乳が比較的安く売ってるけどフレーバーもの多い。ライスミルクもあります〜 #tglclubhouse #スタスタ pic.twitter.com/zcuPOq2DN6
— まおまお@新規事業×ワーママ×大学院生 (@grumly2020) July 9, 2021
その他の自然食品店
他のオーガニックスーパーでおいてあるライスミルクは
ブリッジというイタリアメーカーの物が多いと感じます。
(引用:https://thebridgebio.com)
参考価格(税込):583円(1L)/389円(500ml)/270円(250ml)
⋄ブリッジの売っているお店(2022.3現在)
・ナチュラル&オーガニックボンラスパイル
・自然食品F&F
・ナチュラルハウス
・ナチュラルマート
・フードマーケットプレッセ
・ナショナルアザブ
・マキイ(福岡県のオーガニックスーパー)
・サンテラボ(福井県)
・旬楽膳(愛知県のオーガニックスーパー)他
*販売店舗についてはブリッジ公式サイトをご確認下さい。
高FODMAPな牛乳・豆乳の代わりになるかな〜と買ってみたブリッジのライスドリンク(ライスミルク)がおいしい✨ 有機米から作られた飲料で、乳製品フリーなのにミルクのような味わい。アーモンドミルクは低FODMAPなものの毎日飲むにはアレルギーが心配だったので、これからはライスミルクでいきます🌾 pic.twitter.com/3Mce0z7sWO
— たまお (@sugar__knife) December 16, 2021
私もよく飲んでいます。カカオ味もありますよ!
次は少し値段が上がりますが、美味しいと評判のライスドリンク(ミルク)です。
⋄ビタリッツライスドリンク
参考価格(税込):648円(1L)
この投稿をInstagramで見る
原宿にある自然派レストランの「モミの木ハウス」さんに置いてあったようですが、
現在はどうなのでしょう。
私はまだスーパーやお店でビタリッツのライスミルク見たことがないのです。
ネットがメインのようですが、発見したら追記していきますね!
コストコ
コストコではプライベートブランドのカ-クランドのライスミルクが購入できます!
が、大容量しかなく初めてで購入するには気の引ける量ですよね。
価格は驚く程安いです、これでオーガニックなのは流石コストコ。
原材料:有機玄米、有機植物油、食塩、リン酸Ca、ビタミンA、ビタミンD2,ビタミンB12、葉酸
容量:946ml×12本
値段:1898円(1本約158円)
ランチはコストコのライスミルクでホットケーキ。これ、ほんのり甘くて飲みやすいです!有機玄米飲料だから牛乳、大豆アレルギーの方にもおすすめいたします。 pic.twitter.com/VDTjT5nVKS
— 相沢食料百貨店 (@AIZAWA_FOOD) November 4, 2013
コストコのライスミルク、どう考えても米のとぎ汁だ。なんで買ってしまったんだろう。あと9本残ってる
— Kodaka (@kodaka) November 7, 2014
口コミを見ると合う合わない派に分かれており、私はまだ手を出せずにいます。
友人と分けるにも11人も友達がいないという・・5人でもいないかも(泣)
という訳で、ライスミルクがどこで買えるかについてでした。
まとめ
ライスミルクが買えるお店
店舗名 | 商品名/メーカー | 参考価格(1Lタイプ) |
イオン ビオセボン 他イソラビオ公式サイト参照 |
イソラビオ ライスミルク | 430円(税込) |
ビオセボン 小田割屋(こだわりや) ナチュラル&オーガニックボンラスパイル 自然食品F&F ナチュラルハウス ナチュラルマート フードマーケットプレッセ ナショナルアザブ マキイ サンテラボ 旬楽膳 他ブリッジ公式サイト参照 |
ブリッジ ライスドリンク | 583円(税込) |
コストコ | カークランド オーガニックライスミルク | 12本で2138円(1本当たり約178円) |
コメント