ヴィーガン(植物性)バターはあっという間に作れます!
材料をビンに入れて・混ぜて・冷やすだけ。約10分で完成しました。
ヴィーガンバターが気になっても、そこそこ高くて買うのもためらいますよね。
(普通のスーパーではみかけませんし)
買うまでいかなくても少しだけ試してみたい。
そんなあなたへクックパッドで見かけた2つのレシピ(手軽・こだわりの材料)で作ってみた感想をお伝えします。
ヴィーガンバター作ってみた
まずは、シンプルな材料のものから見ていきましょう。
森のコメパン ヴィーガンバター
材料は5つだけ。
手軽ですぐに準備できる材料なのが嬉しいところです。
■道具について
入れ物は鮭フレークの瓶(50グラム)がちょうどよいサイズでした。
作ったあと移し替えるのも面倒なので(洗い物も)、
ビンに直接材料を入れて混ぜ、そのまま保管しています(これがとても楽でした)
こちらのレシピはハンドブレンダーかミルクフォーマーが必須です。
私は持っていなかったので100均(ダイソー)で購入しました↓
珈琲グッズの所に置いてありましたよ!
では、いざ作業開始。
作業と言っても本当に簡単。ビンに入れてしばらくミルクフォーマーを突っ込んでおくだけ。
攪拌(かくはん)されて、いい感じに。
ある程度混ざったら、冷やしながら再度混ぜます。
すると自然にハンドフォーマーが重くなり固まってきます。
(ビフォー・アフターの写真を撮り忘れましたが、このような感じです↓)
昼食
手作りヴィーガンバターとパン
PAWさんから普通のココナッツオイルでもイケると教えてもらったので、森のコメパンさんのYouTube動画を見ながら作ってみた
本当にバターのように固まるのか疑心暗鬼になりながら混ぜてたら、急に固まった!#動物を搾取しない食卓#気候危機対策に菜食を pic.twitter.com/3I09Nls7kg
— 菜食ライフのうみねこぶにゃす (@sea_cat_boo) November 19, 2020
冬で気温も低いとすぐに固まりますよ。
作業時間は約10分!!
パンにのせて溶けているのを見ると、バターですよね。色もいい感じ。
食べてみると塩加減もちょうどよく美味しい~~~。

もうバターは買わなくて良い!と思いました
自分でバターが作れるのか!と感動です。
手作りというと手間・時間がかかるものと思っていましたが、こちらは違いました。
保管は冷蔵庫で数週間持ちます。(が、美味しくてそれよりも早く食べきりました)
冷凍でしたら1ヵ月保存可能です。
詳しいレシピは 乳製品不使用!驚きのヴィーガンバター by 森のコメパン₍公式₎
次はアーモンドベースのものです。
秘密にしたい簡単ヴィーガンバター
材料:アーモンドミルク(豆乳でも)、アーモンドプードル、りんご酢、塩、フラックスシード、オリーブオイル、ココナッツオイル(無香)
私の必要とした道具:ビン、ミルクフォーマー
こちらは材料は多くなりますが、アーモンド&フラックスシードのコクや栄養が詰まっています。
フラックスシードというのは亜麻(アマ)の種です。
「あまに油」という言葉聞いたことありませんか?
体に良い油(オメガ3が豊富)として流行りましたよね。
食物繊維が豊富・便秘解消・炎症を抑える(アレルギー症状)などの効果があります。
これらの栄養も一緒に取れるなんて嬉しいですよね。
■道具について
今回はレシピの半量で作ってみました。
半分で50グラムのビンに丁度良くおさまっています。
計量器は0.1gで測れるのが楽なのでオススメです(タニタKJ-212)
フラックスシードが種タイプの場合は細かく粉砕する必要があるので、
ミルサーを使って下さいね。
私は粉末タイプのフラックスシードを購入したので、上と同じくミルクフォーマーで混ぜるだけでできました。
ちなみにこちらのフラックスシードをiHerbで購入しました。(850円位/400gです)
全て材料をビンに入れ
混ぜて、完成!!
アーモンドプードルは皮なしにしました。
皮ありタイプ、もしくは作る時にアーモンドを挽いて作ると、
さらにコクや風味があって美味しいものができそうです。
フラックスシードとアーモンドの茶色(つぶつぶ)がいいですね。本当に栄養豊富な感じがします。

普通のパンが各段に美味しくなり、とても気に入りました
詳しいレシピは 秘密にしたい簡単ヴィーガンバター
両方とも美味しかったです。ぜひお試しください。
まとめ
・約10分で完成
・美味しく手軽にできる➡手作り派になりました
塩にもこだわると更に美味しいバターができますよ。
https://www.tarushiru-life.com/natural-salt/
コメント