乳製品を使わないチーズを試してみたいけれど、どこに売っているのだろう?
本格的な輸入品のヴィガンチーズは高くてちょっと・・・と気になっているあなた。
なんと、イオンで買えるのです。
しかも、店舗によっては最大5種類置いてありますよ!
今回は、イオンで手軽に買えるヴィーガンチーズ5商品をご紹介しますね!
マリンフード 私のヴィーガン97%植物シュレッド
1つ目は日本での元祖ヴィーガンチーズ、滋賀県に本社があるマリンフードさんの商品です。
マーガリン、チーズなどを製造販売している食品メーカーですが、
ヴィーガン商品はこちらの他にバター・ホットケーキなどもありますよ。
参考価格:350円(税込)/200g 消味期限:製造日含む120日
原材料:食用植物油脂(国内製造)、ひよこ豆粉、食塩、発酵調味液、酵母エキス、デキストリン/加工でん粉、セルロース、pH調整剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、着色料(カロテン)
食用植物油脂はパーム油を使われています。
ちなみに残りの3%は何かというと酵母などだそうです。
マルサンアイ 豆乳シュレッド・豆乳スライス
こちらは愛知県に本社のある豆乳メーカーのヴィーガンチーズです。
スライスタイプは業界初という目新しさもあり注目を浴びました。
■豆乳シュレッド 320円(税抜)/200g 賞味期限:180日
原材料:豆乳(大豆を含む)(国内製造)、植物油脂、発酵調味液、食塩、酵母エキスパウダー/加工デンプン、セルロース、pH調整剤、安定剤(増粘多糖類)、香料
■豆乳スライス 250円(税抜)/7枚入り(126g) 賞味期限:180日
原材料:豆乳(大豆を含む)(国内製造)、植物油脂(国内製造)、食塩/加工デンプン、pH調整剤、安定剤(増粘多糖類)、香料
これらもマリンフードさんが作られています。(植物油脂はパーム油です)
上の商品とは同じ原材料表記の物が多いですが、原料・配合などが違うというコメントがありました。
どちらもチェックしていただきありがとうございます!
この2つの商品ですが、見た目、味が違うのは使用している原料、配合の違いによるものになります。— マリンフード[公式] (@marinfood) November 18, 2020
◆口コミ
むっちゃうまいんよな。
マルサンの豆乳シュレッドは融点高くて溶けないこと多いけど炒め物につかうと良いです。— シン・分散公 (@nino55322) April 28, 2021
豆乳を使用してつくったチーズ風食品の豆乳スライスをお試し。テレビでやってた岩下の新生姜を乗せてレンジでチン♪味は一般的なチーズと変わらないのに乳原料不使用、コレステロール95%オフとか凄い。罪悪感なくたくさん食べちゃうなコレw#rsp83rdlive #サンプル百貨店 #豆乳スライス #マルサンアイ pic.twitter.com/SBTqzXM48K
— りおな (@defrock69) September 25, 2021
口コミにあるようにとろけはしますが、焦げ目はつかなかったです。
カリカリのチーズのようにするにはオーブントースターを使用するなど熱を入れるコツが必要なのかもしれません。
少しの塩気とあっさり感が、おいしかったです。
罪悪感なく食べられるっていいですよね。
トップバリュー 豆乳とココナッツオイルでつくったまろやかシュレッド・スライス
次は、トップバリュの商品です。
参考価格:298円(税抜)/200g
原材料名:豆乳(大豆を含む)、食用植物油脂(やし油、なたね油)、ひよこ豆粉、食塩、発酵調味液、酵母エキス、デキストリン/加工でん粉、セルロース、pH調整剤、香料、着色料(カロテン)
コンタミネーション情報として『乳』があります
製造元は上と同じくマリンフードさんです。さすが、国内ヴィーガンチーズのパイオニア!
◆口コミ
豆乳だからまろやかでクリーミー、そして風味があって味がしっかりしてる。
安いとろけるチーズの臭みや独特の風味(なんか無機質な味というか…)より、断然これが美味しすぎて止まらない。
ジェネリックホワイトソース。豆乳とココナツオイルでつくった まろやかシュレッドhttps://t.co/BHWhZFwLGT
— ご機嫌よう (@twototto) May 22, 2021
おやつに、イオンの「豆乳とココナッツオイルからつくった まろやかシュレッド」と卵乳不使用のパンドミとケチャップでピザトースト。
おいしかった。
完全にチーズの味がした!
こどもも食べたけどなんも気付いてない。笑ヴィーガンチーズの方が甘くて美味しいかもしれない。 pic.twitter.com/fOe1oreUSa
— ふじた (@FUJITAOFU) November 7, 2020
そして、2021.10からはスライスタイプも登場しました!
価格:198円(税抜)/126g(7枚入)
原材料名:有機豆乳(大豆を含む)(国内製造)、やし油、寒天加工品(粉あめ、寒天)、食塩、発酵調味液、酵母エキス、デキストリン/加工でん粉、pH調整剤、安定剤(増粘多糖類)、香料
パーム油が気になるという人はこれらの商品をお試し下さいね。
ココナッツオイルの独特の香りはせず、まろやかで柔らかいチーズという印象です。
VIOLIFE(ビオライフ)植物生まれのシュレッド・とろけるスライス・クリーミイ
こちらはギリシャ生まれの植物性チーズ・バターの世界的ブランドです、ファンも多いですね。
世界50か国で販売されており、やっと日本にも上陸です。
これまでは関東の1都6県のみでしたが、2022.3より全国で販売が開始されました。
植物生まれのシュレッド チェダータイプ
価格:498円(税抜)/200g
原材料名:ココナッツオイル、でん粉、食塩、オリーブエキス/加工でん粉、香料、パプリカ色素、カロテン色素、ビタミンB12
植物生まれのとろけるスライス モッツァレラタイプ
価格:498円(税抜)/7枚入り140g
原材料名:ココナッツオイル、でん粉、食塩、オリーブエキス/加工でん粉、香料、カロテン色素、ビタミンB12
植物生まれのとろけるスライス チェダータイプ
価格:498円(税抜)/7枚入り140g
原材料名:ココナッツオイル、でん粉、食塩、オリーブエキス/加工でん粉、香料、パプリカ色素、カロテン色素、ビタミンB12
植物生まれのクリーミー
価格:498円(税抜)/150g
原材料名:ココナッツオイル、でん粉、食塩、オリーブエキス/pH調整剤、香料、ビタミンB12
残念ながら、賞味期限についてはわかりませんでした。
購入しましたら追記しますね!
◆口コミ
イオンでViolifeのヴィーガンチーズを発見!
チーズコーナーを探してもなくて
いつ出会えるのかとヤキモキしてたら
まさかのワインのおつまみコーナー的な所にあった👀味、食感ともに本物そのもの🧀🐭
さすがVチーズ界のパイオニア👏 pic.twitter.com/zYj35M3G1o
— satomi (@san_bai_zu) September 23, 2021
View this post on Instagram
イオンでは、チーズ売り場や、お酒のおつまみコーナーに置いてあるそうです。
「クリーミー」はまさしくクリームチーズ!!
パンに塗ってレーズンやシナモン・くるみとかものせていろんな組み合わせで食べたいな・・・
と思わず想像してしまいました。
相模屋食料 BEYOND TOFUシリーズ
こちらは群馬にあるお豆腐メーカーで、斬新な豆腐商品を次々と生み出していますよね。
現在は関東・関西のイオンの一部に置いてあるそうです。
売り場はチーズではなく、お豆腐コーナーですよ。
ココナッツオイルが苦手な人はこちらを試す価値ありですよ!
メイン所の3つを紹介しますね。
ビヨンドとうふ ブロックタイプ
価格:498円(税抜)/150g 賞味期限:製造日を含め61日
原材料:豆乳発酵食品(国内製造)(豆乳、でんぷん、酵母エキス)、でんぷん、植物油、低脂肪豆乳、粉飴、食塩/増粘剤(加工でんぷん)、凝固剤、pH調整剤、カロチノイド色素、(一部に大豆を含む)
この固さが好き!というファンも多いですよね。
やわらかいイメージのビーガンチーズでしたが、本物のチーズのように削ったり、サイコロ状にして料理を楽しめます。
ちなみに、カットされているキューブタイプは278円(税抜)/50gなのでお試しにはいいですね!
次は以前からある商品。
価格:178円(税抜)/120g 賞味期限:製造日を含め30日原材料:豆乳クリーム(国内製造)、食塩 / 凝固剤〔塩化マグネシウム(にがり)
元々は「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ」という商品でしたが、2020年3月にbeyond tofuシリーズに入りました。
はちみつをかけて食べるのが好きな人もいますよね。チーズのまろやかな感じを味わえます。
ビヨンドとうふ ピザ・シュレッド
価格:298円(税抜)/250g 賞味期限:製造日を含め90日
原材料:豆乳発酵食品(国内製造)(豆乳、でんぷん、酵母エキス)、でんぷん、植物油、低脂肪豆乳、粉飴、食塩/増粘剤(加工でんぷん)、凝固剤、ph調整剤、カロチイド色素(一部に大豆を含む)
他にもTofuBar(はちみつが入っているので細かくいうとヴィーガンではないのですが)や
ピザもあって試すのが追いつかない(笑)程商品展開されています。
TofuBarはセブンイレブンで見かけたという口コミもありましたのでチェックしてみて下さいね↓
■口コミ
ビヨンド豆腐はやっぱり美味しかった!!!多分本物のチーズより好きだわ。 pic.twitter.com/2S8MOzt8pP
— 南浦@お尻プリンプリンおじさん。 (@t_minamiura) May 14, 2018
その手のヤツたいてい豆腐だから買ったことない😂ビヨンドはチーズみがあって美味しいからわが家は常備してるよー♡
— アレルギーっ子ママゆうこりん (@yukobee) October 6, 2018
豆乳の豆感・クセは私も気になる所なのですが、チーズ感があり、更に本物のチーズよりも好きかもってすごいですよね!ファンが多いのも納得です。
では、最後にまとめますね。
まとめ
イオンで購入できるヴィーガンチーズ(店舗によりない場合もあります)
□マリンフード 私のヴィーガン97%植物シュレッド
■マルサンアイ 豆乳シュレッド・豆乳スライス
□トップバリュ 豆乳とココナッツオイルでつくった まろやかシュレッド
■ビオライフ 植物生まれのシュレッド・とろけるスライス・クリーミー
□ビヨンドとうふ ブロック・キューブ・ナチュラル・シュレッド
いかがでしたか?
全て500円未満(税抜)で購入できるヴィーガンチーズでしたね!
乳製品断ちをしているとたまに食べたくなるチーズのとろりとした食感、
ぜひ今回紹介した商品を試してみて下さいね。
個人的には食後の胃もたれがチーズより格段に少ないと感じたので、これからもお世話になるだろうなと思います。
コメント