グルテンフリーの米粉パンも種類が出てきたけれど
増粘剤や乳化剤などの添加物が入っていないシンプルで美味しいものはないかな?
と探しているあなたにおすすめなのが「むすびの米粉パン」
毎日食べるなら無添加のものが体への負担がなくていいですよね。
口コミで見てみると「米粉パンの中で一番おいしい」なんて書かれており(!)
ハードルが勝手に上がってしまったのですが、そこの所どうなのかもお伝えしたいと思います。
結(むすび)とは
(引用元:https://komemusubi.com/)
2017年にオープンした和歌山県橋本市にあるグルテンフリーベーカリー&カフェです。
(カフェは2023.3.25オープン)
主力商品は、食パン、バンスパン、コッペパン、米粉のお菓子、米粉麺ですが、
今回は3種類のパンについて試しました。
とにかく素材にこだわっており「安心・安全で美味しい米粉パン作り」を追求されています。
基本のパンの材料は、米粉・油・きび砂糖・自然塩・パン酵母の5種類のみ↓
必要最低限の材料であるからこそ素材の質が味に直結する訳ですが、
砂糖や塩などの調味料もミネラルが含まれるもの、
油もパンの種類によってこめ油かココナッツオイルを使い分けされています。
お米も和歌山産のお米を中心にブレンドしたものを使っているようで、
どんな味なのかこれらの情報だけでも楽しみになりますね。
試した商品
パンは冷凍便で届きます。
■食パン(結Musubi角食パン)1080円
まず、大きさ。直径12センチの正方形で普通の小麦粉パンと変わらない大きさのものを注文しました。
米粉パンはグルテン(粘り)がない為形を維持するのが難しく小さめサイズならよく見かけますが
食パンサイズはあまりないのですよね。
あっても、増粘剤などのモチモチ食感を出す添加物入りなのですが、こちらは違う。
素材だけでこの形状が作られており、これがプロの技なのね。と思いました。
更に、解凍・レンチンしてもフチや角がカチカチしたり固かったりポロポロ崩れてきたりがなく、
耳までフワフワなのです。
プニプニ、たゆんたゆん のような焼きたての状態になります。
そして匂いが自然で変なにおいがしない、無臭。
食べてみるとくちどけがいいです。キメも細かい。
人工的なシルキーさや、モッチリ感がなく素材そのものを手で造っていますという感じ。
あっという間に食べてしまいました。
レンチンだけのプニモチも美味しいですし、その後トースターで焼くと表面だけカリっとなって中はフワフワも味わえます。
ただ、スライス済ではないので、解凍して1枚ずつ切ってという点が少し手間がかかります。
■コッペパン 1242円/5個入り(1つ248円)
続いてコッペパン。冷凍庫から取り出してしてサップのままレンチンで2~30秒。
こちらは即食べられるので楽ですね。
大きさは、縦5センチ 横15センチ程。(〇スコの超熟ロールと同じ位の大きさ)
食パンもいいですが、ウインナーやジャムをはさんだり、シチューのおともにしたりと食べやすい大きさが丁度良いです。
食事として食べるのなら1回に2本はいりますね。
■バンズパン 1242円/5個入り(1つ248円)
米粉のハンバーガーを作りたい!と思った方はこちらをぜひ試してみて下さい。
大きさは市販の「イングリッシュマフィン」よりも少し大きいサイズですね。(直径約8センチ)
ちゃんと厚みがあって(4センチ程)具やソースがしみることなくおさまります。
おすすめの食べ方として真ん中をスライスしてプライパンで焼き色を付けるのですが、香ばしくカリっとした食感になって美味しかったです。
もちろん、カットせずに食べても美味しいですよ!
レンチンで1分したら、このようにプニプニになります(↓1秒程の動画)
■値段について
以下私が試した3種類のものですが、正直お値段は高いですよね。
国産小麦で作ったものの2~3倍はしますね?
・コッペパン 1242円/5個入り(1つ248円)
・バンズパン 1242円/5個入り(1つ248円)
※更にこちらにクール便代もかかります。
ですが、グルテンフリーパンマニアとしては大きさの割には良心的なお値段だと思います。
実は、ほぼ同じ値段でサイズがもっと小さい米粉パンが届き驚いたことがあるのです。
あと味ですね。添加物が入っていないのに柔らかくてパサつきもなく固くもなく変なにおいもなく。手作りのやさしい味がします。

いくらでも食べられそうな、一度解凍すると止まらない美味しさです
「米粉パンの中で一番おいしい」という口コミがあったのもうなずけますね。
この味を求めてつい買ってしまうという心理もわかります。
私も次は味付きで楽しみたいと思いました。
コッペパンはプレーンの他、黒糖・バジル・レーズン入りもあります。
また、食パンは玄米100%で作られたものや無農薬の米粉で作られたパンもありますので
米粉の素材からこだわりたい方にも選択肢があってよいかと思います◎
そして同じ想いなのは私だけではなく全国的にこちらの米粉パン人気なようで、
現在納品まで3週間~1ヵ月程かかる場合もあります。
どこで買える?
以下の4つで購入することができます。
・ヤフーショッピング
・ふるさと納税(和歌山県橋本市)※離島は配送不可
・店舗(グルテンフリーベーカリー&カフェ 結(Musubi)
和歌山県橋本市岸上522-1 食菜館2階 毎週土曜日、日曜日11〜16時
公式サイトとヤフーショッピングを見比べてもお値段は変わらないようですね。
ふるさと納税は6千円、1万円の2タイプがあり、
食パン・バンズパン・お任せの味付きミニ食パンが返礼品として届くようです。
という訳で、無添加で食感・味良し、止まらない美味しさ 結のグルテンフリーパンについてで
した。
|
まとめ
グルテンフリー結(むすび)のパンは
・必要最低限の材料で質のよい素材で作られており、シンプルで飽きないおいしさ
・ボソボソしたり、固かったりせず耳までフワフワで食べられる。キメが細かく食感が良い。
・公式サイト、ヤフーショッピング、ふるさと納税、店舗で購入可能
・人気の為通販では3週間~1ヵ月待ち
コメント