この濃厚さは、、、牛乳の代わりになると確信!
植物性ミルクはアッサリしすぎてカフェオレにしてもミルクティーにしても満足できない!
今回は、そんな悩みが吹っ飛ぶマイナーフィギュアズのオーツミルクの
魅力・特徴・価格・販売店・安く購入できる店舗についてお伝えします。
マイナーフィギュアズ オーツミルクとは
こちらは、イギリスの珈琲専門会社が珈琲と一緒に飲むために開発したオーツミルクです。
・コーヒーの風味と、オーツミルクの味のバランス
・砂糖無添加
・コーヒーマシンでスチームでフォームを作れる
・ラテアートを注ぐのに最適
(引用元:https://shop.nikotrading.com/collections/minorfigures)
などの特徴があります。

牛乳の代わりを探しているカフェオレ難民にはとても気になる商品で私も試してみました!
原材料:水、オーガニックオーツ麦(12%)、オーガニックサンフラワーオイル(有機食用ひまわり油)、食塩、炭酸カリウム
賞味期限(未開封):製造日から12カ月 (常温保存)
賞味期限(開封後):開封後7日以内に使用(要冷蔵)
参考価格(1L):800円程
(輸入品になりますので、価格は店舗により違いがあります)
保存料も使っておらず、シンプルな原材料で作られています。
感想
まず、見た目。パッケージの色はなぜこの色なんだ。
←白じゃなく少しくすんだベージュ・・・?
(写真なので分かりづらいですが)
とコップに入れてみると、オーツミルクの色と同じで謎解きした感がありました。(泡立ってしまった・・↓)
一口飲んでみると、
なんだこの濃厚さは!!クリーミーパウダーみたい
その位他のオーツミルクとは一線を越えて濃ゆいのです。
カフェオレにしたらどんな感じかなとドキドキしながら作りました。
ゴクゴク・・・
美味しい~ちゃんとカフェオレ!!
牛乳を入れた時のまろやかさがある!
でも、豆乳のようなクセの強さはないからとても自然。
コーヒーの味・香りをジャマしない!
アッサリ系食物性ミルクの物足りなさもない!
とテンションが上がりました。
■この濃厚さの正体は?
想像にすぎませんが、オーツ麦や油の濃度が高いのだろうと思います。
(このミルクでラテアートもできる位なので)
しかし、油が入っている割には重くなく、有機のひまわり油なので胃もたれもすることなく飲めていますし、
お肌もこちらを飲んで荒れるという事はありませんでした。
・主張せずになじむ味と風味
・体(お肌)に良い原材料
(・地球にもやさしい)
少々お高いですが、人気があるのも納得です。
家でのコーヒータイムが楽しくなりますね。
もちろんシリアルにも、スムージーにも合います。
コーヒーゼリーにかけたらこれまた美味でした!
ドロリッチ風コーヒーゼリーです
販売店
・北野エース
・信濃屋
・ブルーボトルコーヒー
・ビッグビーンズ(大阪・神戸)
・カジマート長坂(石川県)
などで購入することができます。
この投稿をInstagramで見る
ベーシックタイプの他にモカやラテもあり気になりますね!
通販で安く購入できるのは?
地方住みの私はネットで購入しましたが、送料込みでどの位になるのか
3本・6本の場合の最安値を調べてみました。
■マイナーフィギュアズ オーツミルク(1000ml×3本)販売価格の比較
販売店 | 価格(税込・送料込み) |
amazon | 2,165円(722円/1本) |
楽天 | 2,559円(853円/1本) |
ヤフーショッピング | 2,399円(800円/1本) |
■マイナーフィギュアズ オーツミルク(1000ml×6本)販売価格の比較
販売店 | 価格(税込・送料込み) |
amazon | 4,000円 (667円/1本) |
楽天 | 4,575円 (762円/1本) |
ヤフーショッピング | 4,480円 (747円1本) |
※2022.6.15日時点で調べた場合の最安値です。

あなたも素敵なティータイムをお過ごしください。
まとめ
■マイナーフィギュアズオーツミルク
・コーヒーを美味しく飲むために作られたオーツミルク
→濃厚なのに、重くなく、珈琲になじむ
→シンプルで体にもお肌にも地球にもやさしい(お財布にはあんまりですが1L800円程)
牛乳の代わりになる、むしろこちらをチョイスしたいと思える味で満足
コメント